にゃんにゃんニャンの日 ― 2022年02月22日 13:29

今日は2022年2月22日、「猫の日」だそうです。コロナ禍のせいもあり、空前の猫ブームとか。前回、これだけのにゃん(2)が並んだのは、1222年2月22日の鎌倉時代。800年以来だそうです。
確かに子猫は可愛いし、犬と比べると散歩もしないで良いし、お世話は楽そうですが、ペットショップで買った猫ちゃんはそうもいかないようで、子猫を処分する?人も多い由。私は「ペットショップは廃止すべき論」に賛成です。
難しい年齢になった孫と、娘の母子家庭も、ベラちゃんが間に入ることで共通の話題も多くなり、孫が猫の世話だけでなく、家事も手伝うようになったのは、ベラちゃん効果でしょう。
孫のAmerican short hairのベラちゃんは、breederさんから買ったので、トイレの躾も、離乳食も済ませてからやってきました。ですから、お世話は超楽だと言っています。
でも、今日のnetの記事では、 猫も高齢化時代到来で、もしかすると30年も生きるかもしれないと。そして、1歳になると、人間の20際に相当するとのことです。その後、1年ごとに4歳歳をとるとも。
息子のから引き取ったトイプードルのホロは、もうすぐ19歳なので、人間で言うと、92歳から100歳くらいとのこと。つまり、今年75歳になる私は、83歳の夫と、90歳を越えた犬の、老老老介護になると言うこと?
=昨年のクリスマスに、マフラーを巻かれて、迷惑そうなベラちゃん。耳がピンと張っているのは、不機嫌な証拠だそうです。=
最近のコメント