草津夏季国際音楽2017年08月25日 17:15

 
 今年も行ってきました草津音楽祭。正確には、「第38回草津夏季国際音楽 アカデミー&フェスティバル」。

 そして今年のテーマは「モーツアルトの奇蹟〜過ぎゆく時を超えて」というもので、つまり、何でもありぃのプログラム&二泊三日の行程のうち、どこを二日間取るか・・・。

 結局、1日目は「岡田博美ピアノリサイタル/鍵盤楽器の室内楽」を。ピアノはベーゼンドルファーで、よく響くのですが、このホールはあまり奥行きがなく、かなり残響時間が長いので、少々響きすぎの感あり、です。

 大きな旅館やホテルは、このためのツアーもあるようで、バスが連なっていましたが、私達がいつもお世話になる「泉水館さん」は、小さな旅館なので、私たちのためだけに送迎の車を出してくださいました。

 お湯は草津でも一番歴史のある「君子の湯」とのことで、文句無しに最高!コンサートはそれぞれの宿の夕食の時間に合わせて、夕方の4時開演です。

=今年のポスターです。=